極度乾燥(しなさい)
海外でおかしな日本語(漢字)を使ってあるデザインがあるときに気になります。
ほとんどはB級商品でありますが、最近その中で流行しているものがあるのはご存じでしょうか?
それが「Superdry 極度乾燥(しなさい)」というデザインの衣料品です。
このデザインはイギリスのとあるデザイナーが日本を訪れた際にアサヒビールの「superdry」に興味をひかれ自社の製品にデザインを採用。
最近ではサッカー選手のベッカムや、ハリーポッターでおなじみのラドクリフ君も愛用のブランドになっていて、イギリスやUAEなどでは店舗なども出店しています。
日本人から見たら、非常に滑稽なデザインですが、外国人からみると「クール・ジャパン」なんでしょうね?
どうように日本でもしっかり意味も分からず「英語のTシャツ」を着ている人もいます。
海外に出ると意外と無地のTシャツやロゴだけのTシャツが多く、文字が書かれているTシャツは英語圏の人から見ると、この「Superdry 極度乾燥(しなさい)」と同様の滑稽さがあるのでしょう。
私も一応英語の文字の入ったTシャツなどを買うときには、意味合いなどを確認してから買っています。
でないと、時々とんでもない意味のTシャツを着ている人を見てしまうからです。
英語圏に出て馬鹿にされないためには、注意されたほうが良いと思います。
下の写真が良い例でしょう(Diarrhea Tシャツ)。
意味はぜひ英語辞書を引いて検索してください。